実習1日目
11月6日から15日間、社会福祉士の相談援助実習をさせていただく実習生Sです。
地域福祉の推進を担う品川区社会福祉協議会でさまざまな実習をさせていただけますことは、とてもありがたいことです。
本日6日の実習では、十数名以上もの職員の方々から次々と社協の事業に関するご説明をいただきました。
午前中は庶務係の多様な事業について、午後は成年後見センターについて詳しく知ることができました。
介護保険制度においては金銭面の支援は受けることができず、その点が「家族にとって負担の重い部分」でもあるので、今回の実習において、成年後見についても学びを深めていきたいと思っております。
また、社会福祉士の活躍が期待される分野でもある下記について学び、今後に生かしていきたいと考えております。
・障害者の地域生活支援
・権利擁護、成年後見制度等のサービスの利用支援
誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを使命とされている社協において多くのことを学び吸収し、いずれはこの経験を糧に社会貢献をいたしたく思っております。
| 固定リンク
最近のコメント